いたって普通、それもかなり。

凡人サラリーマンの雑記ブログ

30代で1000万円台の平家を建てた 〜新築で節約できるポイント〜

f:id:b-treen-0719:20190814122014j:plain


どーも。凡人サラリーマンのトリーンです。

 

「なるべく安く平家を建てたい。けど、安すぎても不安…」

 

そんな思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

今回は私が1000万円台で平家を建てた経緯、実際住んでみての感想をお伝えします。

新築で節約しやすいポイントも記入してますので、是非読んでみてください。

 

 

 

 

私の平屋ができるまで 

 

30代の私は地方に、妻と子供一人と3人で暮らしています。

 

我が家の家に対するこだわりは以下の3つでした。

 

  • なるべく安く建てたい(土地以外の全ての費用を2000万以内に抑える)
  • 間取りは3ldk(将来的に子供がもう一人欲しかったので、家族4人を想定)
  •  平家

  

この条件をもとに、おそらく多くの人がそうするように、最初に集合住宅展示場に行きました。

 

Pana Home、セキスイハウス、一条工務店、タマホーム、昭和建設…いろいろ回りましたが建物だけで2000万から4000万円ぐらいと言われ、ハウスメーカーは諦めざるをえませんでした。

 

その後、地元の工務店の住宅完成見学会にいくつか参加する中で、やっとお願いしたいと思える工務店に出会いました。

 

初めて住宅展示場に行ってから、1年以上が経っていました。

 

 

工務店を決めた理由

 

我が家がある工務店にお願いすることを決めた一番の理由が、最初にマネープランを一緒に考えてくれたことです。

 

・現在の貯金

・収入と支出のバランス

・希望の間取りや設備と大体の目安の費用

 

など細かく話を聞いて、じゃあこの金額まで借り入れは大丈夫ですね、それを超えないように間取りなどを一緒に考えていきましょう、という感じで話をしてくれました。

 

他のハウスメーカー工務店では、金額を抑えるために間取りや設備を見直す提案を一切してくれませんでした。

 

そして打ち合わせを重ねた結果、最終的には以下のようになりました。

 

  • 2ldk
  • 総額約1800万円(土地以外全部込み)

 

間取りは3ldkから2ldkに変わりましたが、広めの1部屋にしており将来子供が希望すれば部屋を仕切れるようにしてもらいました。

 

部屋の内訳は、夫婦の寝室と子供の寝室のみです。

 

和室や客室を作ることも考えましたが、普段使わない部屋をわざわざ作るより、普段から使う部屋だけを少し広めに作るようにしました。

 

なお費用に関しては、引っ越し代や家具代など土地以外のものは全て入っています。

 

 

f:id:b-treen-0719:20190729062322p:plain

 建てて良かった点

 

値段に満足

 

途中タマホームから2000万での提案があり、そこで建てようかと思った時もありました。

車や家など、大きい買い物の時は気が大きくなって、「せっかくだから」とか、

「後悔しないように」と当初の予算を越してしまうことがよくあると思います。

 

だけど、一度冷静になってそれが本当に必要なのか、自分にとってそれだけ価値のあるものなのか、よく考えた方があとあと後悔しないと思います。

 

この頃の私は住宅展示場や完成見学会に行くのに疲れていたこともあり、「ちょっと高いけどタマホームでもいいんじゃないか」と思うようになっていました。

 

ただここで踏ん張ったことで理想の工務店に出会え、費用もかなり抑えることができました。

 

家にも十分満足

 

完成見学会で見た家よりはシンプルな家になりましたが、もともとシンプルな家の方が好みなのでとても気に入ってます。

 

当初の予定より部屋が少なくなったので不安でしたが、とても快適で住みやすいです。

掃除もやり易くとても満足しています。

 

アパートの時は子供が走り回るのにも気を使いましたが、今はそれもありません。

部屋もトイレもお風呂も、前より綺麗で毎日快適に過ごしています。

 

建てて気になった点

 

私がお願いした工務店では、営業の方が設計をしてくれましたが、建築が始まってから設計通りにはいかないことが分かり、変更したところがありました。

 

変更内容も許容範囲内で、その分値引きもしてもらいましたが、設計士にお願いできるところなら、このようなミスはないのだろうなと思いました。

 

それ以外は大きな不満はありませんでした。

 

費用を抑えるために

 

項目により増減はありましたが、最初に出してもらった見積もりとほぼ同額の支払いになりました。シャッターや外の蛇口なども追加費用はかかりませんでした。

工務店によっては、追加料金がかかるところもあるようなので注意してくださいね。

 

今回家を建てるなかで、費用を抑えやすい点があったので紹介します。

 

カーテンレールの設置、カーテンの購入

 

工務店では、カーテンと取付工事代で40万円ほど予算が組まれていました。

私はカーテンは通販で、カーテンレールもネットで購入しました。

カーテンレールの取付は最初不安でしたが、電動ドライバーがあれば簡単にできました。

合計4万円以内に収まり、当初の予算組の10分の1以下で行うことができました。

 

 

照明器具の購入

 

工務店での予算組みは、こちらも40万円ほどで組まれていました。

全て自分達で用意したかったのですが、センサー付きのダウンライトは自分で取付ができなかったので工務店にお願いしました。

リビングなどの照明は自分達で用意することで費用を抑えました。

結果として照明は全部で10万円以内に収まりました。

 

 

 

外構業者

 

私は工務店に紹介された外構業者にそのまま依頼しました。

ただ、そうすると工務店にも仲介料が入ってるようで、外構業者は自分で探して依頼した方が安くなることもあるようです。

 

 

これから家を建てる方へ

 

どんなに素敵なハウスメーカー工務店に出会っても、担当の方が自分の売りたいものばかり紹介してきたり、こちらの要望に快く応えてくれなければ話は進みません。

 

ですので、私の経験から言うと工務店なども視野に入れて完成見学会に行き、素敵だなと思える建物で、かつ担当の方が信頼できそうな人を見つけるのが最も大事だと思います。

 

また、全て担当の人にお任せするよりは自分達で色々調べ、信頼できる業者、担当の方であっても自分の意見はしっかり伝えることで、費用を100万円以上節約することも可能だと思います。

 

これからなるべく費用を抑えて家を建てたいという方に、今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。