いたって普通、それもかなり。

凡人サラリーマンの雑記ブログ

「普通に考えて」っていう言葉との折り合いのつけ方

f:id:b-treen-0719:20190810063723j:plain


どーも。凡人サラリーマンのトリーンです。

 

「普通に考えて分かるよね」

「普通に考えてありえない」

 

仕事をしている方など一度は言われた、もしくは他の人が言われたのを聞いたことがあるのではないでしょうか。

  

私はこの「普通に考えて」という言葉が嫌いです。

 

「普通に考えて」という言葉を使って傷つけられた人、また私と同じようにこの言葉が嫌いな人は、この記事を読むと少し気持ちがラクになると思うので是非読んでみてくださいね。

 

 

 

「普通」は人それぞれ

 

そもそも、人によって普通の基準が違ってることを理解できてない人に「普通に考えておかしい」とか言われたくないですよね。

 

育ってきた国や地域が違えば、考え方が違うのは当たり前です。

 

もっと言えば、同じ環境で育った双子だって価値観は違います。

 

それを「普通に考えて」と言われても、あなたの普通は世界共通じゃないですよと言ってやりたくなります。

 

「普通に考えて」を違う表現で言うと

 

「普通に考えて」という言葉の意味をもう少し深く考えてみると、

 

「会社などの組織の中において、あることが起きた時、同じ反応を繰り返してきた」

 

ということではないでしょうか。

 

これって思考停止してますよね。

 

自分が所属しているところの、当たり前なリアクションなんて、他の人からは分からなくて当然です。

 

もっと言えば、より良い解決策や答えがあるかもしれないのに、

 

「(今まで俺たちはこうやってきたから)普通に考えて分かるだろ!」

 

と言ってしまうことで、それ以上成長できなくなってしまう可能性があると思います。

 

ですので、「普通に考えて」とか「常識的に」とかいう言葉を使って叱られた方は、全然気にしなくていいと思います。

 

もちろん自分でも反省点があるのであれば、それは改善して次回から同じことをやらなければいいだけです。

 

f:id:b-treen-0719:20190813062500p:plain

自分も「普通に考えて」と言う人にならないために

 

言われてすごく嫌な気分になった時に、「お前の普通なんか分かるかい!」と言ってしまえればいいのですが、実際問題そうはいかないと思います。

 

その時は少し悔しいかもしれませんが、その相手のことは反面教師として自分は絶対こうはならない、と誓いましょう。

 

このことは、別に40代や50代以上の方に限られてくるわけではないと思います。

 

同じ職場などに3年ぐらいいると、あっという間に「普通に考えて」という発想になってしまいますのでみなさん気をつけましょう。

 

また、「普通に考えて」というのは「みんなが前提条件を共有している」と言い換えることができるかもしれません。

 

だけど、そこに所属して間もない人はその前提条件を知りません。

 

さらに言えば、そういう風に理不尽なことを言う職場というのは、前提条件を共有していない、しようとしていないことが多いと思います。

 

 あなたは悪くないんです。

 

自分も悪かったな、と思い当たるところがあれば、そこだけ反省しましょう。

 

上司の方がおかしいので「俺はお前みたいにならない」、と誓って将来そういう状況に遭遇したら、部下を守ってあげるようになってください。

 

「普通に考えておかしい」という、理不尽な叱責を受けたあなただからこそ成長できるのです。

 

仕事に正解はない。最適解を探そう。

 

仕事では、その時の状況に応じて正解は変わります。

 

「前回はAが正しかったが、今回はBの方がより正しい」というのは、仕事ではよくあると思います。

 

正解を探そうとするのではなく、その時の最適解を探しましょう。

 

「普通に考えて」とか「常識的に考えて」ばかりいると、

 

最適解を探すことをしなくなります。

 

最適解を探し続けるから、人は成長できると言えるかもしれません。

 

普通という呪縛に縛られないでください。その普通はその組織でしか通用しません。

 

最適解を見つけるために、考え続けましょう。

 

きっと成長できます。

 

この記事で皆さんの心が少しでも軽くなれば幸いです。

 

 

価格.comの引っ越し一括見積もりを利用したら、メリットが多かった。

f:id:b-treen-0719:20190809061728p:plain


どーも。凡人サラリーマンのトリーンです。

 

引越で見積もりをお願いする時は一社にお願いするよりも、一括で見積もりをした方が料金は下がりやすいです。

 

今回は私が引越の一括見積もりを行った時のことを詳細に書いていきます。

 

私はあまり交渉が苦手ではないので、交渉力やコミュニケーション力に自信がない方にも参考になると思います。

 

引越の予定がある方は、ぜひご覧ください。

 

 

 

引っ越しの一括見積もりとは

 

引っ越しの一括見積りとは、複数の引越業社に見積もりを同時に依頼できるサービスのことです。 

 

私が利用したのは、価格.comの引っ越し一括見積もりです。

 

サイトに必要情報を入力すると、選んだ引っ越し業者から連絡がきます。

 

必要情報とは以下の3つ。

 

・引っ越しで運ぶ荷物(テレビがいくつ、ベッドがいくつ、など)

・引っ越し日時

 ・見積もりを依頼する引越業社

  

必要情報を送信すると、すぐに引っ越し業者から電話が掛かってきます。

 

早い所は、入力内容を送信すると1分もかからずに掛かってきました。

 

入力した内容だけでは、どれくらいの荷物があってどのトラックを使用しないといけないのかが判断できないので、実際に家まで見に来られます。

 

ちなみに、見積もりを出してもらう時点では荷物をキレイに整理しておく必要はありません。

 

 

私は最終的に

 

サカイ引越センター

アート引越センター

・アリさんマークの引越社

・地元の引越業社

 

の4社へ同じ日に見積もりを依頼しました。

 

 

引越一括見積もり当日

 

見積もりには営業の方が1人で来られて以下の内容を調べていきました。

 

・どの荷物を持っていくのか

・持っていかないゴミはどうするのか。(引越業社に処分してもらうと別途料金がかかる)

・引越日の調整(土曜、日曜どちらでも大丈夫か。時間帯の希望はあるか、など)

 

引越業社が同じ時間に重ならないように、見積もりの時間をずらしていましたが、当日の流れで2社同時に見積もりを進めてもらう時間もありました。

 

引越業社の間では、よくあることのようで、あまり気にされていませんでした。

 

むしろ、依頼している私の方が変に緊張してしまいました。

 

 

f:id:b-treen-0719:20190814132217j:plain

見積もりの結果

 

見積もりの結果はその場で教えてもらえます。

 

3社の見積もりが終わった時点で、値段に大きな差はなく三社とも5千円以内でした。

 

あとはそれぞれの引越業社のサービス内容で、どこに重点を置くかになってきます。

 

例えば、シューズボックスや食器をしまうことのできる特別な収納箱を利用できる会社や、従業員の教育に力を入れている会社、子供が喜ぶキャラクターのトラックを所持している会社など会社により特徴は様々です。

 

この辺りは個人の好みによるものだと思います。

 

私は最終的にアリさんマークの引越社にお願いしました。

 

営業の方が1番頼もしかったのが決定打になりました。

 

正直どこの会社にも一長一短あるように思えたので、私は営業の方との相性で決めました。

 

※ただし、引越当日は営業の方は来られない会社が多いようなので、営業の良し悪しだけで引っ越し業者を決める必要はありません。

 

私の場合は、アリさんの営業の方が一番親切に正直に話してくれたように感じましたし、「即決してくれれば限界まで下げます」と言ってくれたことで決めました。

 

その値段を他の業者に伝えれば更に価格を下げてくれたとは思いますが、ほぼ1日かかっての見積もりで結構疲れていたことや、当初予想していた金額よりもだいぶ低くなっていたので決めてしまいました。

 

ちなみに、もう1社同日の遅い時間に見積もりをお願いしていましたが、電話をしてお断りしました。

 

 

結局いくら下がったのか

 

最終的に決定した金額は以下のようになりました。

 

運賃      38,000円

作業料  48,000円

IT 割引   -8,600円

営業割引   -8,600円

特別割引 -23,800円

 

合計 45,000円

 

もっと上手くやれば、まだ下がったのでしょうが私は交渉が苦手なこともあり、

値引き額が41,000円にもなっていたので十分満足でした。

 

ちなみに我が家は3人家族(1人は未就学児)で、引越シーズン外、同じ市内での引越でした。

 

この金額は状況により大きく変わると思いますのでご参考までに見てください。

 

一括見積もりをやってみて

 

1社だけに見積もりを依頼していたら、少なくとも特別割引の23,800円は下がっていなかったのではないかと思います。

 

1社だけの見積もりだと比べようがないようので、あまりに高すぎる金額でなければ納得してしまう危険性があります。

 

私は引越の一括見積もりは、絶対にやった方がいいと思います。 

 

見積もりの日時を決める電話は若干面倒ですし、見積もり当日もほぼ1日かかってしまいますが、

 

その分下がる金額も大きいです。

 

引越の一括見積もりのポイント

 

1社目ですぐに決めてしまうのはやめましょう

 

そもそも一括査定の意味がなくなります。

 思ったより安かったからといって、すぐに決めてしまうのは危険です。

 せめて3社は見積もりを出してもらった方がいいと思います。

 

営業の方に情が移らないようにする

 

営業の方と仲良くなってしまうと、断るのがかわいそうになります。

ある程度の距離は保って、見積もりをお願いしましょう。

 

決めるときは決める

 

サービスの内容や、営業の方が信頼できるなと思ったら「もう少し下がるなら決めます」と言うと、「決めてくれるなら」ということでさらに価格を下げてくれます。

 

最後の一押しに言ってみてください。

 

交渉が苦手...という方は

 

あまり交渉が得意じゃないという方は以下のようにやってみましょう。

 

・見積りを複数社にお願いする。

・1番お願いしたいと思える会社が最低価格じゃなかったら、最低価格を伝えて「これより下がれば決めます」とだけ伝えましょう。

 

これだけでも一社だけに見積り依頼するよりだいぶ下がると思います。

 

一括見積り、やってみよう

 

見積もりをお願いするだけで、お米をくれる親切な会社もあります。

 

引越の予定がある方は是非一括見積りやってみてくださいね。

 

私は思っていたよりも大変じゃなかったし、やっておいて本当に良かったと思います。

 

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

共働き夫婦は「ギブ アンド ギブ アンド ギブ」で円満になる。

f:id:b-treen-0719:20190806123211j:plain

 

どーも。凡人サラリーマンのトリーンです。

 

皆さんの家庭は共働きですか?

 

「俺はこんなに仕事も家事も育児もやってるのに、妻は何が不満なんだろう?」

 

奥さんにこう思ったりしてませんか?

 

今回は私が思い至った、共働き世帯の夫婦円満の秘訣「ギブ アンド ギブ アンド ギブ」という考え方についてお話ししますね。

 

あくまで私個人の考え方なので、広い心と優しい気持ちで読み進めてください。

 

 

 

 

 

家事や育児の大変さ

 

突然ですが、家事や育児は仕事より楽だと思いますか?

 

家事、育児の大変さは最初から最後まで自分でやってみないとわかりません。

 

そもそも夫がかなり家事や育児をやってるつもりでも、妻からすれば満足のいくところまでは出来てないことも多いと思いのではないでしょうか。

 

家事の1つ1つを細分化していくと、大変さが分かってくると思います。

 

洗濯

服、洗剤を入れて洗濯機を回す。

干す。畳む。片付ける。

洗剤、柔軟剤、漂白剤の補充。

 

料理

メニューを考える。買い物、作る、後片付け、食器洗い、食器を片付ける、キッチンの掃除、ゴミ捨て。

 

お風呂

風呂掃除、お湯はり、子供をお風呂に入れる、子供の体を拭く、シャンプー、ボディソープの補充、買い足し。

 

ゴミ出し

ゴミを各部屋からまとめる。

ゴミを出す。

新しいゴミ袋をセットする。

 

などなど、家事や育児は最初から最後までやろうとしたら、とても大変です。

 

なので夫が表面だけ手伝って、いい夫、イクメンアピールをされると妻は苛立ちます。

 

 

仕事、家事、育児の分担、配分

 

夫婦で、仕事も家事も育児もちょうど半分半分にしたいと思っても、実際なかなかそうはなりませんよね。

 

家事と育児は女性が多く担当している家庭が多いのが現実だと思います。

 

そもそも、男性は心の中でこう思っている人も多いのではないでしょうか。

 

「稼ぎも俺の方が多いし、働いてる時間も俺の方が長いから家事や育児は女性がやるのが当たり前。

だけど俺はイクメンだし、いい夫だから手伝う。」

 

この手伝うという考えが全ての元凶です。

 

夫は家事や育児をやった時に、

 

「ホントはやらなくてもいいことをやってる俺、エライな〜」とか「これだけ手伝ったら褒められるかも〜」と思っています。

 

無意識でも思っています。

 

少なくとも私はそうでした。

 

ダメ夫でした。

 

対して世の中の多くの妻は「共働きなんだから、仕事も家事も育児も半分半分で当たり前」と思っています。

 

なので、旦那さんは間違っても褒めてほしいアピールなどしてはいけません。

 

私も最初は、「俺、家事も育児もすごく手伝ってる、エライ!」と自分で自分を褒めていました。

 

ただ、よくよく考えてみると共働きだから家事を半々でやるのは当たり前。

 

育児に関しては2人の子供だから、尚更当たり前。

 

という事実に思い当たりました。

 

 

f:id:b-treen-0719:20190814130856j:plain

夫婦円満の秘訣「ギブ アンド ギブ アンド ギブ」 

 

そこで夫に心得てほしいことは、

 

「結婚はギブ アンド テイク」

 

ではなく

 

「結婚はギブ アンド ギブ アンド ギブ」

 

ぐらいで、ようやく平等になるということです。

 

今夫が思ってる「これくらいやれば妻も納得するだろう」という量の3倍家事や育児をやると、おそらく妻も納得します。

 

仕事がとても忙しい家庭もあると思いますが、どんな家庭の状況でも夫が自分で思っている3倍家事や育児をやるようにしてください。

 

これで夫婦円満になります。

 

ちなみに、奥さんは普段からニュートラルで既に「ギブ アンド ギブ アンド ギブ」ぐらいがんばってるところが多いと思います。

 

だから、なるべく平等に仕事、家事、育児を行いたいのであれば、夫が「ギブ アンド ギブ アンド ギブ」すればいいのです。

 

家事や育児の配分は収入の多さによって決める?

 

間違っても収入に比例して家事や育児を配分しようとしてはいけません。

 

「妻は稼ぎが少ないから、家事や育児を多く負担すべきだ」

 

というのは誤りです。

 

仕事に費やしている時間が同程度なら、家事や育児は同じだけやるべきです。

 

あくまでも、夫婦二人で仕事、家事、育児などを分担して、その結果獲得した夫婦の収入という考え方を持つべきです。

 

夫婦円満で過ごすには「不公平感、不平等感」は大敵です。

 

夫「仕事で俺が稼いできて、時間がある時には家事や育児も手伝っている」

妻「家事や育児はほとんど1人でやっているのに、パートにも出ている」

 

このように2人が感じてしまうのは良くないです。

 

自分で思っている3倍相手に尽くす、ギブすると相手はきっとこう思ってくれます。

 

夫「妻は、仕事をやりながら家事や育児も目一杯やってくれている」

妻「夫は、毎日仕事で大変なのに時間がある時には目一杯家事も育児もやってくれる」

 

優しい世界ですね。

 

夫婦どちらも「ギブ アンド ギブ アンド ギブ」の精神でいれば、お互いに感謝しあい、優しくなれます。

 

「ギブ アンド ギブ アンド ギブ」を実際にやってみよう

 

「ギブ アンド ギブ アンド ギブ」をやれば、

 

相手の反応は劇的に変わるはずです。

 

相手を変えようとする前に、まず自分を変えてみる。

 

頭では分かっていても、なかなか実践するのは難しいです。

 

それでもやりましょう。

 

いきなり3倍が難しければ、2倍、いや1.5倍でも大丈夫です。

 

とにかく、頭で理解するだけではなく行動することがとても大事です。

 

この記事で夫婦円満の家庭が1組でも増えれば幸いです。

 

ガリバーフリマで総額20万以下の軽自動車を買った感想

f:id:b-treen-0719:20190801063923j:plain


どーも。凡人サラリーマンのトリーンです。

 

ガリバーフリマってどういうシステムなの?」

「安くて、いい車って本当にあるの?」

 

こういった疑問を持ってる方も多いと思います。

 

今回は私がガリバーフリマを利用して、購入に至った経緯と感想をご紹介します。

 

 

 

 

ガリバーフリマ利用の経緯

 

私が探していた車の条件は以下の5点になります。

 

  • 軽自動車
  • 総額20万円以下
  • 車検1年以上
  • 走行距離10万キロ以下
  • 色は黒、白、シルバー

 

最初はガリバーに車を見に行きましたが、条件が厳しく店員さんにガリバーフリマを紹介してもらいました。

 

ガリバーフリマとは、個人間の売買の仲介としてガリバーが入ることで、車輌の確認や匿名での取引、手続きの代行が可能になります。他にも消費税がかからないというメリットもあります。

 

ガリバーフリマで購入を考えた理由

 

私はなるべく安くて、すぐに故障しないような車を探していましたが、ヤフーオークションなどでは、実際どういった車がくるか不安なので利用しませんでした。

 

その点、ガリバーフリマならガリバーが最低限の点検をしていることもあり、買ってすぐに壊れるというリスクは少ないと考えました。

 

ただその分、購入手数料はかかります。

 

10万円以下の軽自動車を購入した場合でも、かかる手数料の合計金額は106,000円でした。(2019年7月現在)

 

ですので、20万円以下で購入するには車体価格が9万円までの車を探す必要がありました。

 

 

ガリバーフリマで希望の車は見つかるのか

 

見つかりました。

 

実際にやってみて、いくつかコツがありましたので紹介します。

 

時間があれば、頻繁に車のチェックをする

 

車の登録は頻繁に行われています。時間がある時はなるべくサイトをチェックして、希望の車に近いものが出ていないかマメに確認しましょう

 

 

写真などで分からない点、気になるところがあればどんどん質問、確認する

 

車の説明や、写真では不明なところ、気になるところが出てくると思います。

 

例えば、違う角度から撮った写真を載せてほしい、などです。

 

それを相手に失礼かなとか、たぶん大丈夫だろうと思ってそのまま購入してしまうと、納車の日に後悔することになるかもしれません。

 

 希望に近い車が出たら、なるべく早く購入申請する

 

出品される車をずっとチェックしていると、本当にこの条件でこの値段なのか、という車が出品されます。

 

それを怪しんで、少し考えてからと思っているとすぐに他の人から買われてしまいます。

 

なので、いい条件の車が出てきたら気になるところを聞いて、すぐに購入手続きをした方がいいです。

 

ですので、ガリバーフリマで大事なのは「行動力」と「決断力」になります。

 

 

 

 

実際に購入にいたるまで

 

私の場合、ガリバーフリマを見始めて3日目ぐらいに、希望条件に合致する車が出てきました。

 

ただ、少し躊躇してる間に(半日ほどでした)あっという間に売れてしまいました。

 

その後、毎日サイトをチェックしていましたが、なかなか希望に近い車は出品されず、次にチャンスがきたのは2週間後でした。

 

その時は、すぐに気になるところを質問して、回答がきたらすぐに購入する意思を伝えました。

 

結果として私は、下記のような車を購入しました。

 

  • ホンダ の軽自動車
  • 14年落ち
  • 走行距離 約7万キロ
  • 車検 残り1年2ヶ月
  • ワンオーナー
  • 車体価格 9万円

 

ワンオーナーだったことも、決め手になりました。

 

納車の日

 

実際に車を見てみると、外装はわりと綺麗でしたが、シートに大きなシミがついており少し動揺しました。写真では影になっており判別できませんでした。

少し残念でしたが、クッションを置いて誤魔化しました。

 

走行については全く問題ありませんでした。

 

納車から10ヶ月

 

不具合といえば、室内ランプが一部点きにくいことぐらいで、あとは全く何の支障もなく元気に走っています。

 

f:id:b-treen-0719:20190814125138j:plain

ガリバーフリマの良かった点

 

普通の中古自動車販売店では、どれだけ利益や手数料が乗せられているかが分かりにくいですが、ガリバーフリマではハッキリ明記されており安心できます。

 

ですので、稀に自分の車を過小評価してる人がいるので、上手く当たれば掘り出し物の車を購入することができます。

 

ガリバーフリマで少し残念だった点

 

納車の日が当初の予定から1ヶ月ほど遅れました。

 

台風の影響で車体が破損し、その修理の影響で遅くなったとのことでした。

ガリバーに過失があるわけではないのですが、

 

  • どこを破損したのか
  • 破損の規模はどれくらいなのか
  • いつ頃納車になるのか

 

などを、こっちが聞くまでほとんど明確な答えは言ってくれませんでした。

 

すぐに電話して対応してもらいましたが、少し残念に思いました。

 

担当の方によるのだろうとは思いますが...

 

 

  

こういう方にはガリバーフリマがおススメです

 

なるべく安く買いたいが、すぐに壊れたりする車や、変な車には当たりたくない人。

多少外装や内装に傷や汚れがあっても笑って流せる人。

また、掘り出し物を探すのが好きな人は楽しんで自分の希望に合う探せるでしょう。

 

こういう方は他の方法をおススメ

 

自分の目で見て納得して買いたい人。

ガリバーフリマは基本的に現車確認できないようです。ですので、コメントや写真、質問などで状況を確認することになりますが、全てを把握することは不可能だと思いますので、ここを納得できない方にはおススメできません。

 

ガリバーフリマで出品されている車を見てみよう

 

いかがでしたか。

 

結果として、私はガリバーフリマを利用して良かったと思っています。

 

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

 

気になる方はどのような車がどれくらいの金額で出品されているのか、

一度チェックだけでもしてみてくださいね。

 

 みなさんが理想の車に出会えることを願っています。

 

30代で1000万円台の平家を建てた 〜新築で節約できるポイント〜

f:id:b-treen-0719:20190814122014j:plain


どーも。凡人サラリーマンのトリーンです。

 

「なるべく安く平家を建てたい。けど、安すぎても不安…」

 

そんな思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

今回は私が1000万円台で平家を建てた経緯、実際住んでみての感想をお伝えします。

新築で節約しやすいポイントも記入してますので、是非読んでみてください。

 

 

 

 

私の平屋ができるまで 

 

30代の私は地方に、妻と子供一人と3人で暮らしています。

 

我が家の家に対するこだわりは以下の3つでした。

 

  • なるべく安く建てたい(土地以外の全ての費用を2000万以内に抑える)
  • 間取りは3ldk(将来的に子供がもう一人欲しかったので、家族4人を想定)
  •  平家

  

この条件をもとに、おそらく多くの人がそうするように、最初に集合住宅展示場に行きました。

 

Pana Home、セキスイハウス、一条工務店、タマホーム、昭和建設…いろいろ回りましたが建物だけで2000万から4000万円ぐらいと言われ、ハウスメーカーは諦めざるをえませんでした。

 

その後、地元の工務店の住宅完成見学会にいくつか参加する中で、やっとお願いしたいと思える工務店に出会いました。

 

初めて住宅展示場に行ってから、1年以上が経っていました。

 

 

工務店を決めた理由

 

我が家がある工務店にお願いすることを決めた一番の理由が、最初にマネープランを一緒に考えてくれたことです。

 

・現在の貯金

・収入と支出のバランス

・希望の間取りや設備と大体の目安の費用

 

など細かく話を聞いて、じゃあこの金額まで借り入れは大丈夫ですね、それを超えないように間取りなどを一緒に考えていきましょう、という感じで話をしてくれました。

 

他のハウスメーカー工務店では、金額を抑えるために間取りや設備を見直す提案を一切してくれませんでした。

 

そして打ち合わせを重ねた結果、最終的には以下のようになりました。

 

  • 2ldk
  • 総額約1800万円(土地以外全部込み)

 

間取りは3ldkから2ldkに変わりましたが、広めの1部屋にしており将来子供が希望すれば部屋を仕切れるようにしてもらいました。

 

部屋の内訳は、夫婦の寝室と子供の寝室のみです。

 

和室や客室を作ることも考えましたが、普段使わない部屋をわざわざ作るより、普段から使う部屋だけを少し広めに作るようにしました。

 

なお費用に関しては、引っ越し代や家具代など土地以外のものは全て入っています。

 

 

f:id:b-treen-0719:20190729062322p:plain

 建てて良かった点

 

値段に満足

 

途中タマホームから2000万での提案があり、そこで建てようかと思った時もありました。

車や家など、大きい買い物の時は気が大きくなって、「せっかくだから」とか、

「後悔しないように」と当初の予算を越してしまうことがよくあると思います。

 

だけど、一度冷静になってそれが本当に必要なのか、自分にとってそれだけ価値のあるものなのか、よく考えた方があとあと後悔しないと思います。

 

この頃の私は住宅展示場や完成見学会に行くのに疲れていたこともあり、「ちょっと高いけどタマホームでもいいんじゃないか」と思うようになっていました。

 

ただここで踏ん張ったことで理想の工務店に出会え、費用もかなり抑えることができました。

 

家にも十分満足

 

完成見学会で見た家よりはシンプルな家になりましたが、もともとシンプルな家の方が好みなのでとても気に入ってます。

 

当初の予定より部屋が少なくなったので不安でしたが、とても快適で住みやすいです。

掃除もやり易くとても満足しています。

 

アパートの時は子供が走り回るのにも気を使いましたが、今はそれもありません。

部屋もトイレもお風呂も、前より綺麗で毎日快適に過ごしています。

 

建てて気になった点

 

私がお願いした工務店では、営業の方が設計をしてくれましたが、建築が始まってから設計通りにはいかないことが分かり、変更したところがありました。

 

変更内容も許容範囲内で、その分値引きもしてもらいましたが、設計士にお願いできるところなら、このようなミスはないのだろうなと思いました。

 

それ以外は大きな不満はありませんでした。

 

費用を抑えるために

 

項目により増減はありましたが、最初に出してもらった見積もりとほぼ同額の支払いになりました。シャッターや外の蛇口なども追加費用はかかりませんでした。

工務店によっては、追加料金がかかるところもあるようなので注意してくださいね。

 

今回家を建てるなかで、費用を抑えやすい点があったので紹介します。

 

カーテンレールの設置、カーテンの購入

 

工務店では、カーテンと取付工事代で40万円ほど予算が組まれていました。

私はカーテンは通販で、カーテンレールもネットで購入しました。

カーテンレールの取付は最初不安でしたが、電動ドライバーがあれば簡単にできました。

合計4万円以内に収まり、当初の予算組の10分の1以下で行うことができました。

 

 

照明器具の購入

 

工務店での予算組みは、こちらも40万円ほどで組まれていました。

全て自分達で用意したかったのですが、センサー付きのダウンライトは自分で取付ができなかったので工務店にお願いしました。

リビングなどの照明は自分達で用意することで費用を抑えました。

結果として照明は全部で10万円以内に収まりました。

 

 

 

外構業者

 

私は工務店に紹介された外構業者にそのまま依頼しました。

ただ、そうすると工務店にも仲介料が入ってるようで、外構業者は自分で探して依頼した方が安くなることもあるようです。

 

 

これから家を建てる方へ

 

どんなに素敵なハウスメーカー工務店に出会っても、担当の方が自分の売りたいものばかり紹介してきたり、こちらの要望に快く応えてくれなければ話は進みません。

 

ですので、私の経験から言うと工務店なども視野に入れて完成見学会に行き、素敵だなと思える建物で、かつ担当の方が信頼できそうな人を見つけるのが最も大事だと思います。

 

また、全て担当の人にお任せするよりは自分達で色々調べ、信頼できる業者、担当の方であっても自分の意見はしっかり伝えることで、費用を100万円以上節約することも可能だと思います。

 

これからなるべく費用を抑えて家を建てたいという方に、今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

なるべく楽に禁煙するコツ、教えます。

f:id:b-treen-0719:20190725061125p:plain


どーも。凡人サラリーマンのトリーンです。

 

「タバコが高すぎる。そして一体どこまで値上がりするんだ」

 「体に悪いことも分かってる。タバコを減らしたい、できればやめたい...」

 

自分だけでなく、家族や恋人、友人に対してもこのように思っている方は多いのではないでしょうか。

 

禁煙にはコツがあります。

 

今回は私が、試行錯誤して辿り着いた禁煙の方法をご紹介します。

また、タバコの本数を減らしたいという方にもきっと参考になりますよ!

 

 

 

筆者の禁煙にいたるまでの軌跡

 

私は10年くらいメビウスの6mgを1日1箱ぐらいずっと吸っていました。

 

その後職場の状況も変わり、紙巻きタバコから加熱式タバコのアイコスに変えました。

 

禁煙にはなりませんが、今も紙巻きタバコを吸っている方はアイコスやグロー、プルームテックはオススメです。

 

匂いも紙巻きタバコに比べるとかなり少ないですし、本体が壊れた時に「もう禁煙しちゃおっかな」と1つのきっかけにもなります。

 

ちなみに、私はアイコス、グロー、プルームテック全て試しましたが、アイコスが1番吸いごたえがあり好みでした。

 


 

 

 さて、私はこれまで何度も禁煙に失敗しています。

 

その期間も様々で、短いものでは3時間。

長いものでは2ヶ月と4ヶ月の禁煙期間でした。

 

禁煙外来

2ヶ月間禁煙した時は、「禁煙外来に行きました。

病院で薬を出してもらい、禁煙にチャレンジするものです。

この時は初めての禁煙で、「ちょっと試しにやってみるか」ぐらいの軽い気持ちで始めました。

 

私は飲み薬を処方してもらいチャレンジしました。

この方法ではニコチンが入った薬を最初の1週間摂取するので、禁断症状などで苦しんだ記憶がほとんどないです。

ただ、何となく手持ち無沙汰なのと、禁煙外来に行けばいつでもやめれそうだなと思って喫煙を再開してしまいました。

 

禁煙セラピー

4ヶ月禁煙した時は、「禁煙セラピー」という本を読みました。

 

タバコというものの本質を理解してから禁煙に挑戦するイメージです。

私は男なのですが、間違えて「女性のための禁煙セラピー」を買ってしまいましたが、

4ヶ月もの間禁煙ができました。

 


 

 

この時は最初の数日間はかなりきつかったです。

頭では「タバコはもう必要ない」と分かっているのに、禁断症状が出て体がニコチンを欲していました。

 

ただ、最初の期間を乗り切ればそのあとは割と楽でした。

 

この時に禁煙を失敗した理由は、「1人でぼーっとしたい」「外の空気が吸いたい」「気分転換したい」などの理由でした。

 

禁煙三種の神器

ここからは禁煙に効果的な三つのものを紹介します。

実はこの内二つはもう登場しています。

 

禁煙外来」と「禁煙セラピー」です。

 

それで失敗したんじゃないの、と思われるかもしれませんが、

 この2つはそれぞれ単体でも私を長期の禁煙に導いてくれました。

 

自分の意思だけで行う禁煙は、3時間で失敗したことが何回かあります。

それだけ自分の意思のみで禁煙することは難しいと感じています。

 

大事なのは、「禁煙外来」や「禁煙セラピー」に加えて「電子タバコ」を使用することで禁煙の成功率が飛躍的に上昇するということです。

 

※ここでいう「電子タバコ」とはアイコスや、グロー、プルームテックなどのニコチンを含んでいるものではありません。

 

事実、私は今「禁煙セラピー」と「電子タバコ」で禁煙に成功しています。

執筆時点で禁煙3ヶ月目(2019年7月現在)ですが、なぜこれほど自信を持って今回の内容お伝えすできるかというと、

 

もう「禁煙に失敗しないと確信している

からです。

 

違う言い方をすると、

タバコを辞めてる感じがしていない

からです。

 

理由としてはこれまで禁煙に失敗した原因の、手持ち無沙汰、気分転換したいなどの欲求を満たしており、タバコを吸っていた時と同じような生活をしているからです。

 

マイブルー

私が愛用している電子タバコは「マイブルー」というもので、ネットで簡単に購入できますし、一部の地域ではコンビニでもスターターキットが2700円で販売されています。

 

このマイブルー、ニコチンもタールも入っていませんが、かなり吸いごたえがあります。

 

私が禁煙したきっかけは、何となくコンビニでマイブルーを購入して吸ってみたところ、「これなら禁煙できるかも」と思ったからです。

 


 

 

 

f:id:b-treen-0719:20190814114631j:plain

オススメの禁煙方法

禁煙で1番きついのは、最初の3日間です。

ニコチン切れの禁断症状に悩まされます。

私の禁煙失敗の8割はこの期間でした。

 

ここが1番大きな山だということを意識しましょう。

  

この3日間を突破するために、上記で紹介した「禁煙外来」、「禁煙セラピー

が大きな力を発揮してくれます。

 

私は今回「禁煙セラピー」を読み直して3日間を突破しました。

禁煙外来は決して安くないので、私はこの方法を選びましたが

お金は大丈夫、禁煙の成功率を上げたいという方は禁煙外来をお勧めします。

  

人により差はあると思いますが、大体3日程度で体からニコチンは抜けてしまうと言われており、肉体的な依存はなくなります。

 

残るは「手持ち無沙汰」「気分転換」「口寂しい」などの精神的な依存です。

ここでは思う存分マイブルーを吸って、ニコチンやタールの入っていない煙に体を慣らしていきましょう。

 

この禁煙方法のメリット

 

この禁煙方法の1番のメリットは「タバコを辞めてる感じがしない」ということです。

 

手持ち無沙汰な時、1人で気を落ち着けたい時、気分転換したい時、これまでの喫煙仲間と食事に行った後の一服の時、など

 

今までと同じように、いつでも吸えます。

 

今までと同じように吸っていても、吸っている煙の中に、ニコチンやタールなどの体を蝕む悪い物質が入っていないだけです。

 

普通のタバコを吸っていると、どんなに忙しい時でもタバコが吸いたくなります。

少しの時間、喫煙所を探してバタバタと煙を肺に流し込みます。

 

禁煙に成功すると、忙しい時にタバコのことなど思い出しません。肉体的な依存がないからです。

本当に落ち着いて一服したい時に、吸おうかなと思う程度です。

 

もちろん、タバコ代も劇的に下がります。

  

この禁煙方法で気をつける点

 

禁煙外来」の注意点としては、他の方法と比べるとかかる費用が高いことです。

自己負担が3割の人で、約3ヶ月の治療で13,000円〜20,000円程と言われています。

 

「禁煙セラピー」の注意点は特にないと思います。

1000円以下で購入できますし、もし挑戦して失敗してもやる前に戻るだけです。

 

「マイブルー」の注意点は純正のもので吸い続けると、維持費が紙巻きタバコと同程度にかかることです。

 

ですので私は費用対策として、「カミカゼ」というブランドのリキッドを使用してます。

マイブルー純正のものより低価格です。オススメのリキッドは「ストロングメンソール」で、メンソール感がとても強く吸いごたえもあります。

 

また、完全にマイブルーに移行できれば徐々に吸う回数も減ってくると思います。

 

さらにマイブルーの注意点としては、たまに吸ってる時に液漏れがあることと、煙が多すぎて、鼻から煙が大量に出てきます。

 

私は電子タバコでマイブルーを使用していますが、電子タバコにはたくさんの種類があるので色々と試してみると自分に合うものが見つかるかもしれませんね。

 

 

電子タバコで禁煙にチャレンジ

 

いかがでしたか。

 

今回禁煙のコツとして3つの商品や方法を紹介しました。

 

普通に禁煙を始める時は、大きな決意と覚悟が必要です。

 

私が結果として禁煙できたように、とりあえず電子タバコを試してみるというのもいいかもしれません。

 

身近な人に紹介したり、電子タバコをプレゼントすることで禁煙のきっかけになるかもしれませんね。

 

禁煙は何回チャレンジしてもいいと思います。

失敗しても、禁煙に挑戦する前の状態に戻るだけです。

 

私はこのようにして禁煙に成功しました。

読んでいただいた皆さんに必ず効果が出るかはわかりませんが、私の経験が少しでもみなさんの禁煙のお役に立てば本当に嬉しいです。

 

みなさん、ぜひ「とりあえず禁煙」やってみてください。

心から応援しています。